補助金概要
建築基準法施行令改正以前に設置された一定規模以上の共同住宅のエレベーター防災対策改修費用を補助します。対象となる工事は、P波感知型地震時管制運転装置の設置、主要機器の耐震補強措… 続きは会員限定情報です
- 掲載元リンク
-
会員限定情報です
補助金詳細
- 補助対象事業
-
P波感知型地震時管制運転装置の設置、主要機器の耐震補強措置、戸開走行保護装置の設置、釣合おもりの脱落防止措置、主要な支持部分の耐震化。
- 対象地域
- -
- プレゼン会
- -
- 補助対象者
- 会員限定情報です
- 企業規模
- -
- 補助率
- -
- 補助金額下限/上限
- ~ 218万5千円
- その他申請条件
- 会員限定情報です
- 補助対象事業期間
- 会員限定情報です
- 補助金支払要件
- 会員限定情報です
- 補助金支払時期
- 会員限定情報です
申請書類
- 主要申請提出書類
- 会員限定情報です
- その他提出物
- 会員限定情報です
- 添付資料
- 会員限定情報です
- その他申請事項
- 会員限定情報です
その他要件
- 認定支援機関の確認
- 会員限定情報です
- 事業資金の裏付け
- 会員限定情報です
- その他条件
- 会員限定情報です
窓口担当
- 窓口組織
- 建築都市局 開発調整部 建築防災推進課
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 高層館13階
- 担当者
-
-
- TEL
- 072-228-7482
- FAX
- 072-228-7854
- Email
- -
関連・参考情報
エレベーター防災対策改修への補助内容
採択件数:-
補助金予算額:-
継続性:-
採択率:-
会員限定情報です
- 申請受付終了
- 申請受付開始
- 補助対象決定予定
-
- 説明会
-